ランニングシューズは、普段の練習からレースまで活躍する重要なアイテムであり、お気に入りのランニングシューズを見つければ、モチベーションの向上に繋がります。
しかし、初心者の人にとっては、ランニングシューズの種類が多く、どれを選べば良いのか分からないという人も多いでしょう。
そこで今回は、選ぶときのポイントやオススメのランニングシューズブランドについて解説します。お気に入りのランニングシューズを見つけ、ぜひ楽しくランニングをしましょう。
ランニングシューズって必要?ランニングシューズの役割とは
フルマラソンやハーフマラソンなどの長い距離を走りきるためには、体の土台となるランニングシューズの存在が欠かせません。
ランニングシューズの役割は、主に足の保護と記録の向上という2つが挙げられます。さらに、足の保護機能に関しては、単に足を守るだけではなく、クッショニング機能により、足腰や関節などの負担を軽減します。
ランニング時には、体重の3倍程の力が常に加わっており、体重が60kgの人であれば、常に180kg程の力が加わっているといえます。フルマラソンを走りたいと考える人は、その力が42.195kmも続くので、クッションがいかに重要か分かるでしょう。
一方で、ランニングシューズには、速く走れるという役割もあります。初心者にはあまり関係がないと思われがちですが、ランニングを続けるうちにもっと速く走りたいという人も多いと思います。速く走るといってもシューズモデルは様々であり、従来の軽量薄底シューズから、最近話題の厚底シューズなど様々です。
薄底シューズは、ランニングシューズを軽量化し、底を薄くすることで、地面をけりだす感覚を得やすくなっています。また、グリップ力の高いラバーを使用することで地面を蹴りだす最後までアシストが可能です。
一方で、今話題の厚底ランニングシューズは、底を厚くしクッション性を高めながらも、カーボンプレートを内蔵しています。そのため、地面からの反発を得やすいのが特徴です、
タイムの短縮は普段の練習に加え、ランニングシューズの正しい選択が必要です。次からは、自分に合ったランニングシューズを見つけるためのポイントを解説します。
初めてのランニングシューズってどう選ぶの?自分に合ったおすすめランニングシューズの選び方を解説
いくら性能が高いシューズでも自分にあっていなければ、意味がありません。ランニングシューズを選ぶ時に大切なのは、①「使用目的」②「足のサイズ」③「選ぶ時の時間帯や服装」の3点です。以下、その3点について解説します。
ランニングシューズの選び方①使用目的
まずは、シューズの使用目的を明確にすることが大切です。
使用目的は、大きく分けてレース用・トレーニング用に分かれ、それぞれの仕様によってランニングシューズの特徴が異なります。
レース用のランニングシューズは、記録の向上を目的としているため軽量性や反発性に優れるのが特徴です。その反面、足への負担が大きく、コストも高い特徴も併せ持ちます。
一方、トレーニング用のランニングシューズは、普段の練習をメインに作られているため、クッション性や耐久性が高いのが特徴です。しかし、レース用のランニングシューズと比べると軽量性や反発性に劣ります。
まずは、この二つの目的のうちどちらが自分に当てはまるのかを確認しましょう。
また、それ以外にも走る距離を明確にすることも大切です。ハーフマラソンとフルマラソンとでは、同じレース用シューズでも特徴が異なります。
フルマラソンは、クッションに重きを置き、ハーフマラソン向けはクッションだけでなく、走りやすさも考慮しているモデルが多いです。
自分が5kmや10kmなどの短い距離を走るのか、ハーフマラソンやフルマラソンを走るのか、目標となる大会を参考に決めていきましょう。
ランニングシューズの選び方②足のサイズ
足のサイズは、ランニングシューズのフィット性を左右する重要なポイントです。ランニングシューズのサイズをしっかり合わせないと、フィット感が悪くなるだけではなく、足の痛みや怪我に繋がります。
足のサイズで大切なポイントは足長と足囲の2点であり、両方ともフィットするランニングシューズを探しましょう。足の測り方に関しては様々ですが、自宅で簡易的に行っても良いですし、近くのスポーツショップやシューズ店での測定もおすすめです。
足長は、足の長さであり、踵から一番足の長い箇所の長さになります。一般的におすすめのサイズは、実際に測定したサイズ+1.0cmの大きさのシューズを選ぶことです。
足は体重がかかったときに、足長が少し長くなるため、その分の余裕が必要だからです。余裕がないと、シューズの爪先に足が当たり圧迫され、足の爪が黒くなりますし、足の裏の痛みに繋がりますので注意しましょう。
また、足囲は親指の付け根と小指の付け根の周りの長さをいい、足囲と同じく大事なポイントです。
足囲は、一般的にE(スリム)、2E(レギュラー)、3E(ワイド)、4E(スーパーワイド)、の4つに分けることができます。
メジャーなどで測る人は、足囲を図りワイズの換算表を基に自分の足囲を確認しましょう。足形測定機を使用する方は、特に換算する必要はないので便利です。フィット感は、実際に履いた時に親指の付け根と小指の付け根がピッタリと触れているくらいが丁度良いでしょう。
ランニングシューズのサイズは、足長と足囲の両方があっていなければ、ランニングシューズの性能を発揮できません。どちらか一方を重視するのではなく、バランス良く二つの項目を吟味し選びましょう。
参考はこちら:【アシックス公式】https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/shoe-size-guide
ランニングシューズの選び方③選ぶ時の時間帯や服装
選ぶときの時間帯や服装も忘れがちですが大切なポイントです。足の大きさはいつも同じではなく、時間帯によっても変わります。一般的には、午後の方が足のむくみもあり大きくなるので、その時間帯でのフィッティングが大切です。そのため、ランニングシューズを購入するときは、午後に選びましょう。
また、選ぶときの服装も大事であり、特に靴下は実際に履くものを持ってきた方が良いでしょう。薄手の靴下と厚手の靴下、サポートタイプや五本指のタイプでも履くとフィット感が変わります。
シューズ選びで絶対に失敗したくないと思う方は、時間帯や服装までこだわりましょう。
ランニングシューズのブランド別特徴!お気に入りのランニングシューズブランドを見つけよう
アシックス
アシックスは、国内の最大手のスポーツブランドです。歴史も長く、日本人の足形に合わせたシューズが特徴のブランドです。
国内最大手のスポーツブランドとあり、レース用のターサーエッジシリーズやフルマラソン向けのGT-2000シリーズ、トレーニング向けのライトレーサーシリーズなど多くの種類が取りそろえられています。
サイズは、日本人の甲高幅広設計を考え、3Eや4Eサイズなども豊富です。ランニングシューズのフィット感は、従来からあるオーソドックスな履き心地であり、初めての人でも安心して履けるでしょう。甲高幅広の人やオーソドックスな履き心地をお求めの人におすすめのブランドです。
出典:アシックス公式HP
ミズノ
ミズノはアシックスと同じく国内の大手スポーツブランドのひとつです。こちらも、アシックスと同じく、日本人の足型に合わせた甲高幅広モデルが多く取り揃えられています。
ランニングシューズのモデルも豊富に取り揃えており、フルマラソン向けのウェーブライダーシリーズ、ハーフマラソンやトレーニング向けのウェーブシャドーシリーズなどがあります。
高機能シューズには、ミズノオリジナルのウェーブ状のプレートが入っていることが多く、クッション性や反発性に優れるのも特徴のひとつです。
出典:ミズノ公式HP
ナイキ
アメリカに本社を置く世界的なスポーツブランドです。
国内では、国産ブランドのシェアが多かったですが、数年前からズームフライやヴェイパーフライシリーズと呼ばれる厚底シューズの台頭により、国内で大人気のメーカーとなりました。
大人気の厚底シューズを始め、ナイキのシューズは、足当たりの良いソフトなモデルが多いのも特徴です。
主なモデルは、ズームライバルフライシリーズ、ズームペガサスシリーズ、リアクトシリーズなどがあります。カラー展開も豊富であり、話題の厚底シューズ以外にも選びやすいメーカーでしょう。
出典:ナイキ公式HP
アディダス
ドイツに本社を置く世界的なスポーツブランドのひとつです。
ランニングシューズ以外にも様々なスポーツアイテムが揃い、全身でのコーディネートもおすすめです。ファッショ性のあるランニングシューズですが、BOOSTフォームと呼ばれるクッション性に優れたモデルが多く、日々の練習からレースまで活躍します。また、adizeroシリーズは、薄底シューズの中でも人気シリーズのひとつです。
フィット感はややタイトなモデルが多いので、スリムから標準くらいの足幅の人が合うことが多いでしょう。
出典:アディダス公式HP
HOKA ONE ONE
比較的新しくランニングシューズ市場に参入したのがHOKA ONE ONEです。
聞きなれない名前かも知れませんが、厚底シューズを始めメタロッカーシステムと呼ばれる、ランニングのアシストをする独自のテクノロジーを持っています。
今でこそ厚底といえばナイキというイメージがありますが、その前から豊富な厚底シューズを展開しています。しかし、ナイキの厚底シューズとはコンセプトが違い、その多くのモデルは、タイムの向上よりも、ファンラン走や怪我を予防としたモデルが多いのも特徴であり、初心者にも履きやすいメーカーといえるでしょう。
出典:HOKA ONE ONE公式HP
以上がおすすめのランニングシューズブランドです。
ランニングシューズと一言で言っても、ブランドごとに特色があります。その中から自分にピッタリのランニングシューズを見つけましょう!